ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
kenken5249

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月25日

Pika`sアイテム④

キャンプだけでなく黄色い星日帰りバーベキューや秋の鍋っこ大会(?)をやる時に必需品となるのが青い星テーブル&チェアですよねびっくり
今回はMyチェアです\(^o^)/



今年から活躍予定のsnow peak ローチェア30です!
2013雪峰祭 秋 参加した際に購入しましたアップ
地上高300mmなのでロースタイルに最適です。シート生地は固めで、肘掛もついていますよピンクの星肘掛は竹集成材で適度な幅なので、椅子のサイズに大きすぎず小さすぎずちょうどいい感じがします。長時間座っていても疲れませんねテヘッ
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
スノーピーク(snow peak) ローチェア30


カラーは四色。写真はオレンジとグリーンです。
どの色にするかは各々違うと思いますが、どれも渋めな感じで落ち着いてます。
いつかは全色揃えたいなぁなんて思ってます!





来客やハイスタイルの時はコールマン リラックスチェアが活躍してますニコニコ







Coleman(コールマン) ハイバックリラックスチェア
Coleman(コールマン) ハイバックリラックスチェア


価格も手頃ですよね。3脚ありますが、けっこう活躍します。持ってて損はしないと思いますが、体重のある私には、3年目にはシート生地がたるんできてしまい、座り心地はいまいちかも・・・
肘掛があるぶん、まだ快適性はありますが・・・www


Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア
Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア


ロースタイルタイプ。コンパクトですよ!
kuroさんがサブ的に使ってます。時々借用しますが、生地が丈夫でリラックスチェアよりも座り心地は良いですね!
カラーも9色あります。



メンバーの所有率の高いコンパクトチェアびっくり
Helinox(ヘリノックス)チェア
耐荷重は120~145㎏あるので心配ないのですが汗フレームが細いのでちょっとビクビクしてしまいますダウン
収納時は さすが!って感心してしまうほどコンパクトになりますよアップザックにも入るし、常時、車内に置いていても邪魔にはならないほどのサイズになります。
お勧めです( ..)φメモメモ
Helinox(ヘリノックス) タクティカルチェア
Helinox(ヘリノックス) タクティカルチェア



Helinox(ヘリノックス) Helinox Chair
Helinox(ヘリノックス) Helinox Chair



Helinox(ヘリノックス) ヘリノックス チェア エリート
Helinox(ヘリノックス) ヘリノックス チェア エリート



Helinox(ヘリノックス) コンフォートチェア
Helinox(ヘリノックス) コンフォートチェア




モンロー(monro) Helino× Elite SP
モンロー(monro) Helino× Elite SP



Taskさんお気に入りチェア!
カラーリングを見てください!!カラフルですよね~


最後にもう一つ黄色い星

snow peak
 FDベンチ


突然の来客用・・・
さまざまな荷物置き場・・・
アウトドア以外でも、ちょっとしたベンチに・・・
と、使用用途は多義多様ですアップアップアップ


次回は・・・テーブルをUPできたらと考えてます\(^o^)/  


Posted by kenken5249 at 23:45Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月21日

Pika`sアイテム①番外編?

昨年末に、またまたテント購入アップアップ
snow peak エルフィールドデュオ Pro.


使用/規格 はこちら!
●セット内容: テント本体、本体フレーム長(×2)、本体フレーム短(×1)、前室フレーム、ジュラピンペグ(17cm×17)、オリジナル自在付ロープ(1.8m×2、1.6m×2、1.2m×2、0.7m×2)、シームグリップ剤、フレームケース、ペグケース、リペアパイプ、オリジナル収納ケース、取扱説明書
●材質:フライシート/75Dポリエステルリップストップ遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3000mmミニマム、テフロン撥水加工、UVカット加工、インナーウォール/75Dポリエステルリップストップ、ボトム/300DポリエステルオックスPUコーティング耐水圧10000mmミニマム、フレーム/ 超々ジュラルミンA7001 (径11.0mm・径9.5mm)
●収納ケースサイズ: W55×D22×H22cm
●重量: 5.5kg(フレーム・ロープ・ペグ含む)
●カラー: グレイ

2013年 頑張った自分へのご褒美です
(何を頑張ったんだろうね(笑))

スノーピーク最高峰テントであって・・・

snow peak スタッフさん達も愛用している率が高いと聞き・・・

75Dポリエステルリップストップ使用が、生産終了になるって・・・
(一番の購入理由かも)・・・


まだ設営はしていませんが汗独特な形やグレー色が良いですよねテヘッ
早く設営&野遊びしたいですびっくり

スノーピーク(snow peak) エルフィールドデュオ Pro.
スノーピーク(snow peak) エルフィールドデュオ Pro.

最高峰テント!

在庫限りで仕様内容が変更販売になっちゃいます。

買うなら今ですよ!!って言われました


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズPro.2.5
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズPro.2.5


同じくリップストップ使用のモデル!
この形は2014カタログにはありませんでしたね?
正直、迷いました。ある意味で、本当の最終モデルになります。


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズPro.4
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズPro.4


~4人用のテント!同じくリップストップ使用のタイプ。
2014は使用変更で販売みたいです。


ここまできたら、同時に設営する確率のあるタープも同じ仕様のモデルがあるので、欲しくなるのは俺だけですか?

スノーピーク(snow peak) エルフィールド「シールド」ヘキサPro.
スノーピーク(snow peak) エルフィールド「シールド」ヘキサPro.

エルフィールドの名を持つタープ!

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサPro.
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサPro.

こちらもリップストップ仕様です。



どちらかのタープが欲しい~春まで在庫あればいいなぁ

今回紹介したエルフィールドデュオ。設営する機会があれば、すぐにでもupします\(^o^)/




  


Posted by kenken5249 at 15:56Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月19日

雪峰祭2013 ~ 2014

2013雪峰祭 秋 は思い出に残る1日を過ごすことができましたびっくり
遅くなりましたが、この場をかりて、再度、お礼させていただきます。ありがとうございましたニコニコ


仕事の都合で日帰りの参加です。数時間でしたが、snow peakスタッフの温かいおもてなしに感激しました黄色い星
本社見学~焚火time~山井社長さんをはじめ、スタッフの方々とのtalking~お世話になった先輩との再会・・・
共に過ごしてくださった皆様、本当に楽しい一時でしたアップ

そして、この場に誘ってくれた、今年度キャンプサイトで出会ったTokuさん!言葉に表せられないくらい感謝の気持ちでいっぱいです!!
ありがとうございました
これからもヨロシクお願いします



山井さんの笑顔が最高ですびっくり忘れられません黄色い星
2013年 プラチナまで到達できましたピンクの星
改めてよろしくお願いしますアップアップ


2014雪峰祭の予定は確認できていませんが、次回は必ず都合を合わせ、参加させていただきます!



2013 雪峰祭 秋 にて購入したgear達。ローチェアは山井さんのサイン入りです(快くサインしていただき、ありがとうございました)




スノーピーク(snow peak) ローチェア30
スノーピーク(snow peak) ローチェア30

地上から300mm ロースタイルのチェアです。

生地の張り具合は固めで、個人差はありますが、座り心地は良いです。長時間座っていても、疲れはあまり感じません。

スノーピーク(snow peak) アルミ自在12個セット
スノーピーク(snow peak) アルミ自在12個セット

限定品ではありませんが、予備パーツとして所有しておく必要のあるアイテムです。




スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ450 フォールディングハンドル
スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ450 フォールディングハンドル

限定品と同じサイズのマグカップ

ダブルマグなので、熱湯時には熱くなく、保冷力も高い方です



スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ300

予備のマグカップとして、私は持っています。

一回り小さいので、メインとしてはちょっと物足りないかも・・・



スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H450
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H450

私のメインカップです。

普段の湯飲み代わりとして活躍中!



2014 雪峰祭は開催するのかな?
snow peak way の発表はありましたね!
東北は9日間。すべては難しいけど、開催中2回は参加できるように調整していくつもりです。スタッフさんをはじめ、たくさんの方々との出会いを楽しみにしてます\(^o^)/  


Posted by kenken5249 at 15:00Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月18日

Pika`sアイテム③-2

前回に続き、ランタンシリーズを!!ガスランタンを紹介しますびっくり
私の手元から旅立ってしまった物達もありますが汗現役活躍中と新たに加わったgearをUPです( ..)φメモメモ


写真はテーブルまたはテーブルサイドで輝くギガパワーランタン
そしてアスタリスク キャンドルグラス L

スノーピーク(snow peak) ギガパワーランタン天オート
スノーピーク(snow peak) ギガパワーランタン天オート

スノーピーク初のランタンといわれてますが、デザインはまだまだ衰えを感じさせず、さまざまなシーンで活躍します。コンパクトサイズでありながら出力80Wと十分なガス特有の暖かい輝きをはなちます。
ソロキャンではこれだけでも必要な明かりを確保できてますよ。
卓上で使うも良し!テーブルサイドでの補助灯として使うも良し!!小型ランタンなので場所を選ばないのがうれしいですよね(^^♪
私はソロからファミリー的まで、すべてのキャンプに持参します。
気温や湿度によって着火が困難となってしまう時もありましたが、全く点灯しないわけではなく、対応次第ではきちんと点灯します。なんでもそうなのですが、上手く出来ない時、なんとかしようって考えるのも楽しく思えるのではないでしょうか?

アスタリスク キャンドルグラスは名前の通り、キャンドルの明かりを堪能します。キャンドルなので光量は求められませんが、明かりを灯すと、ゆらゆらと優しく心地良い演出を提供されます。少し離れた位置にセッティングすると、とても良い感じに頑張ってくれてます青い星

Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン
Coleman(コールマン) フロンティア PZランタン

以前使っていたコンパクトランタン。光量は天と比べフロンティアの方があったように思います。グローブも曇りガラス(?)を使っているせいか、暖色系の輝きです。好みの問題ですが、デザインは今一つ、物足りなさがあり、買い替えとなってしまいました(泣)


SOTO レギュレーターランタン
SOTO レギュレーターランタン

安定した輝きを演出するそうです。画像の通り、カセットボンベタイプのガスカンを使うので、設置時も安定力がありそうですね!






これは影の立役者コールマン
5155ツーマントル
LPランタン

いつもタープの外で・・・

  頑張って照らし続けていて・・・

 時には忘れ去られてしまう存在なのに、それでも照らし続けてくれる

そんな頑張り屋さんアップアップアップ

今更、説明はいらないと思いますが、暖かい季節には必要不可欠ですよね!虫対策みたいな感じで・・・。


Coleman(コールマン) 5155ツーマントルLPランタン
Coleman(コールマン) 5155ツーマントルLPランタン

出力は130W相当。かなり明るいです!

マントルは2つ使いますが、予備マントル代も大差ないので気にならないと思います。



Coleman(コールマン) シーズンズランタン 2014
Coleman(コールマン) シーズンズランタン 2014

ベテランキャンパーの先輩方は、最低1つは所有しています。
「ランタンはコールマンだよな」って話すように、明かりの安定感などを実感できます。存在感も別格ですよね!!
私もいつかは手にしたいですwwwww



Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン
Coleman(コールマン) ノーススター チューブマントルランタン


定番商品の一つですよね?出力230w相当で、ちょっと私には想像できない明るさを導き出します。
デザインも重圧感あって良いですね!




そして今年度、新たに仲間入りしたのがこちら!

ギガパワーBFランタン
質感のあるブラックを使ったシンプルなデザインでありながら、適度な重量で存在感を感じさせてくれるBFランタン。一目で購入を決意!
実際に手にしてみると、自然とまた妄想の世界に引き込まれてしまいました(汗)またまた春が待ち遠しくなっちゃいましたガーン
スノーピーク(snow peak) ギガパワーBFランタン
スノーピーク(snow peak) ギガパワーBFランタン


出力170W相当。グローブは2分割なので、メンテナンス作業がしやすいと思います。
ソフトケースとなっていますが、しっかりしていて、ちょっとした衝撃には十分耐えられる構造になっていると感じました。ケースの質感もかなりのものですよ!



スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

最強のランタンスタンドではないかと思います。地面に打ち込むだけの単純な設置ですが、簡単であり、十分な耐久力があります。けっこう固い地面にも設置できました。
足は1本なのでタープ内でも場所を選ばずにセッティングできます。

キャンプサイトにおいて重要なアイテムですね!


ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトランタンスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトランタンスタンド

名前の通り、収納時、一番コンパクトになります。

設置時も三角錐(?)みたいな形となり、安定感がありそうです。



North Eagle(ノースイーグル) ランタンスタンド2
North Eagle(ノースイーグル) ランタンスタンド2

ベーシックって感じのランタンスタンド。

安定感が足りないように思えるので、足の部分にペグ打ちは必衰です。



ランタンハンガーは意外にも多義にわたって使い勝手がいいですよ!ランタンだけでなく、ヘッドランプや鍵類を掛けておくのにも使えます。使用用途は自分次第です
Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー
Coleman(コールマン) ポール用ランタンハンガー



キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 18-8ステンレス製ポール用ランタンハンガー
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 18-8ステンレス製ポール用ランタンハンガー




次回は・・・キャンプgearの整理をかねてブログupしていきたいです!!

  


Posted by kenken5249 at 00:38Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月15日

Pika‘sアイテム③

第3弾はランタンの紹介びっくり

まずはLEDランタン!



柔らかく暖かな光を灯す

ソリッドステートランタンほおずき

LEDランタンでありながら、白熱球のような暖色の明かりを灯します。
Kuroさんが所有しており、毎回、リビングに暖かい明かりを提供してくれるんですテヘッ
自然にとけこむような心地良い気持ちにさせてくれますよ

Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン
Coleman(コールマン) CPX6クアッドLEDランタン

以前、使用していたランタン(実際は電池タイプの前モデルを使ってました(汗)) 4~5人のテーブル上を、十分に明かりを提供してくれます。必要時、四つまで分割できるので、ヘッドランプの代わりに使ったりと、用途は多義にわたります。現在、私の手元から旅立ってしまったアイテムですが、雑誌などのキャンプアイテムランクで常に上位にランクインしてます。


スノーピーク(snow peak) ほおずき
スノーピーク(snow peak) ほおずき


昨年末に購入しました。お見せできないのが残念ですが、本当に暖かい光を灯します。

フックを下敷きにすると卓上ランタンになります。春が待ち遠しい私は、現在、ベットサイドの灯火として、就寝前に安らぎを感じてます(笑)


次は、ほおずきのコンパクトサイズ・・・

ソリッドステートランタンたねほおずき
手のひらサイズでありながら、ほおずきと同等の暖かい明かりを灯します。
特徴として、フックではなく、マグネットが付いています。マグネットは、たねほおずきを支えるほどの十分な磁力を備えてて、パイルドライバーなどの金属部分に取り付けが可能です。コンパクトなので、主に、インナーテント(ベッドルーム)で使ってます。
また、マグネットやコンパクトサイズを理由に、車載用としても重宝するランタンですニコニコ
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき



スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン たねほおずき








そしてもう一つ、ヘッドランプとして用意したのが
ソリッドステートランタン
ゆきほたる


スノーピーク(snow peak) ゆきほたる
スノーピーク(snow peak) ゆきほたる

白色の明かりを灯します。ヘッドランプなので、広範囲だけでなく、先端のシリコンをつぶしてスポットライトとしても使えます。ストロボモードもありました。点滅は存在を知らせるには十分に威力を発揮します。

日が暮れてからの作業に重宝してます。

スノーピーク(snow peak) LEDランプ イマジノス
スノーピーク(snow peak) LEDランプ イマジノス

2014年新商品です。まだ持ってないせいか、ゆきほたるとの違いが気になってます。どんな機能があって、使い勝手はどうなんだろう?余裕があれば購入したいgearのひとつですね!



スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランプ さくらんぼ
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランプ さくらんぼ

電源ユニットとライトユニットがコードによって分離するタイプのランタン。新しい形のランタンですよね!おもしろそうですが、用途が思いつかないですwwwww



スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン チューリップ
スノーピーク(snow peak) ソリッドステートランタン チューリップ

名前の通り、チューリップみたいですね!首を自由自在に方向を変えられます。スタンドライトみたい。キャンプサイトよりも部屋の卓上としてほしいgearかも・・・。



  


Posted by kenken5249 at 23:50Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月14日

Pika`Sアイテム②

タープも何種類かありますが、私の中で一番のお気に入りが


snow peak ランドステーション L

テントを含め、今まで設営した幕体で一番苦労させられましたダウン
(私は一人での設営が多いので、数人だとまた違ってくるかもしれませんが・・・wwwww.)
基本はタープと同じなのですが、地面まで垂れ下がる幕なので、張り具合の調整に苦戦します汗
何度も設営してますが、いまだに満足できてなくて・・・昨年の秋、先輩の助言をいただいたので、今年は満足できる設営を目指します!


じゃあなぜ?苦労するのにお気に入りなのかっていうとバリエーションが豊富なんです。

フルクローズでもタープ内はすごく広々してます。
コンパクトなインナーテントなら2~3張り設営して、リビングもセッティングできます。


オープンスタイルは色々アレンジが可能で、サイトで同じランステを見かけても、同じ形の設営にはならないと思うくらいの設営方法があります。フルオープンは10人くらいのリビングになるんじゃないですかね黄色い星

ポールは、フルクローズで210㎝が2本と140㎝が2本。アレンジする場合はメインポールで210㎝が2本使うのと、280㎝と240㎝と210㎝各1本ずつ用意しておくといいかもしれません。(先輩からの助言ですwwwww)

難しい反面、どんな形にしようかとか考えながら設営するので、楽しみながらできるのではないでしょうかニコニコ
今年も試行錯誤しながらの設営になるかもしれないけど、上手くできたらupしたいなあって考えてます(@^^)/~~~

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット

フルセットタイプです。初めての場合は、ポールなど買い足しが必要なので、おすすめです。

バリエーションを増やしたい場合は、追加でポール購入します。



スノーピーク(snow peak) ランドステーションL
スノーピーク(snow peak) ランドステーションL

幕が単体です。ポールなど揃っている場合はこちらから。




スノーピーク(snow peak) ウイングポール 280cm
スノーピーク(snow peak) ウイングポール 280cm



スノーピーク(snow peak) ウイングポール 240cm
スノーピーク(snow peak) ウイングポール 240cm



スノーピーク(snow peak) ウィングポール 210cm
スノーピーク(snow peak) ウィングポール 210cm

  


Posted by kenken5249 at 20:53Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月13日

Pika‘s腕時計


長年使った腕時計が昨年の夏に壊れてしまったのでダウン
検討を重ねて・・・

買ってしまいました





「PRO TREK     PRW-5100」


デジタルタイプとアナログタイプがありましたが、これは迷わずにアナログタイプを選択びっくり

同メーカーから大人気のGショックがありますが、ベルト部分の質感やアウトドアとしての適応度を考慮して「PRO TREK」しました。

値も張りますが、その分、機能が違います!!
温度 湿度 標高 などなど・・・
(機能すべてを使いこなしてるかは、自分自身でも疑問ですガーン)

使用 / 規格
●ケース・ベゼル材質:樹脂、ステンレススチール
●ガラス材質:サファイアガラス
●バンド材質:カーボンファイバーインサートバンド
●本体サイズ:高さ56.8×幅49.3×奥行14.2mm
●本体重量:85g
●構造・性能:方位ベゼル
●防水性:10気圧防水
●電波受信機能:自動受信(最大6回/日)(中国電波は最大5回/日)/手動受信
●方位計測機能:16方位・方位の角度(0~359度)を計測、方位連続計測(20秒)、北方位指針機能、磁気偏角補正機能、方位補正機能
●気圧計測機能、気圧傾向インジケーター、気圧傾向グラフ表示
●高度計測機能/相対高度計、高度差インジケーター、高度メモリー、最高/最低高度表示、オート積算メモリー、高度傾向グラフ表示、計測間隔設定機能
●温度計測機能(計測範囲:-10~60度)
●タフソーラー(ソーラー充電システム)
●針位置自動補正機能
●ワールドタイム
●ストップウオッチ
●タイマー
●時刻アラーム5本・時報バッテリーインジケーター表示
●パワーセービング機能
●フルオートカレンダー
●12/24時間制表示切替
●耐低温仕様(-10度)
●機能使用の場合:約5ヵ月
●保証書(メーカー1年保証)
●生産国:日本

特に登山/トレッキングで重宝しますよ
正確さを完璧に求める方には不十分に感じるかもしれません。おおよその目安には対応できるので良いですよ!
思ったよりも重さは感じません。適度な重量でフィット感はあります。日常生活で使ってますアップアップ


PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】 PRW-S5100-1JF
PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】 PRW-S5100-1JF

私が使っているタイプ。液晶部分が小さいので、見にくい感じがありますが、思っているよりも、データは読みやすいです。


PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】 PRW-S2500MG-1JR
PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】 PRW-S2500MG-1JR

デジタルタイプ。機能/規格の違いはほとんどありません。


PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】PRW-2500YT-1JF
PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】PRW-2500YT-1JF



PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】 PRW-2000A-1JF
PROTREK(プロトレック) 【国内正規品】 PRW-2000A-1JF






  


Posted by kenken5249 at 20:55Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月11日

トラメジーノ ブラック 到着!

少し前、佐川急便がピンポーンと鳴らしてくれました!

中身はというと・・・・・





ポイント交換だったのですが、今年初の買い物です!!

トラメジーノは朝食時に重宝するitemです。って言っても、ランチパックを温めるだけになってしまっているんですがガーン

以前、ホットケーキやお好み焼きを作ってみたのですが失敗ダウン
以来、挑戦はしていないのですが、ブッラックトラメジーノが届いたからには、再挑戦と今年はがんばっていきたいです(@^^)/~~~


スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ

通常購入できます。ブラックタイプとの違いはわかりませんが、十分な性能をもっているのは確かです。簡易レシピ(数品目)も付いてくるので、すぐにでも参考に調理できます。取っ手部分がおりたためて、コンパクトになります。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ホットサンドトースター

安価なタイプ。使ったことはありませんが、名前の通り、サンドには十分な威力をはっきするそうですよ!
取っ手が折りたためないのは残念ですね。



  


Posted by kenken5249 at 20:02Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月11日

Pika´sアイテム①

何度も話してしまっているように「TreeLanp」は結成5年目に突入です!
たくさんのgearやitemが揃ってきてます。チーム内でも、各々のスタイルが確定しつつあるんですよ!!同じスタイルにならないのがまたおもしろいんです\(^o^)/


冬眠中の私Pikaですが、振り返りを兼ねて、Mystyle&gearの紹介したいなぁって勝手に考えてupします(一部分の紹介ですwwwww)

第一弾は・・・やっぱ「tent」ですよね!

初めて購入したスノーピーク製品がこれ!アメニティドームドームテント
(画像がありませんでしたダウンすいませんガーン
ベージュ&グレーの色合いに一目惚れして購入決定アップアップ
スタンダードモデルとなっているだけ、シンプルなデザインですよね。ただ、一人には大きすぎました(^_^;)
今はゲストルームとして使います。大人三人がちょうどいいサイズですね。設営も3回くらい行うと、一人で10分かかりません。

スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム+アメニティドーム マット・シート【お得な2点セット】

私は単体購入しましたが、実際にほしくなる(?)必要だなって思ってしまうインナーマットがセットなのはいいですよね!これにすればよかったと少々後悔してますwwww。





ってことで、ソロ使用で用意したのが「アメニティドームS」
アメS①
2~3人用ですが、ちょっと太めの体型な私にはソロとしては最適なサイズです。マット、ソロテーブル、時には2泊分の荷物(着替え類)、gearやテントの収納袋 などなど・・・を入れても十分に快適な空間を約束してくれます。
前室も適度な空間をつくっていて、ロースタイルにすればタープなくても2人で過ごすことも可能。サイドにも出入り口があるので、使い勝手も満足できるテントです。夏でも通気性は良いので、暑苦しさはさほど感じませんでした(でも、夏は暑いので、外のほうが快適です)
設営や撤収もコンパクトサイズなので、簡単におこなってます。
これが私のマイルームですテヘッ

スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
スノーピーク(snow peak) アメニティードームS

値段も手頃で、迷わず購入。だって、このカラーとデザインが好きなんです!収納時は少し重量感ありますが、気になるほどではありません。ザックなどには入らないので、手荷物となりますが、それは各々のとらえ方の違いですよね。私的なトータル評価では、上位ランクイン間違いありません。





他には・・・
状況に応じて使用するロゴス the Tepee 300


設営場所を決めたら、ペグ打ち6ヶ所。ポールで跳ね上げたらフライをかぶせて・・・。2~3分くらいで完了!さすがワンポールテント!!
みんなが待ってる時とか、時間無い時。ゲストが一人の時。などなど、ロゴスだなって思った時に使います。

ロゴス(LOGOS) LOGOS the Tepee 300
ロゴス(LOGOS) LOGOS the Tepee 300

オレンジカラーがほどよく、意外とかわいい感じがするテント。女子キャンやフェスで人気みたいです。が、私みたいな親父さんも違和感なく使えてます。購入の一番のきっかけは、やっぱ設営のしやすさですね!!





次回は・・・・・シェルター類を紹介できたらいいなぁって思ってます。

by Pika
  


Posted by kenken5249 at 13:35Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月10日

仲間入り!

2013年末に念願だったプラチナ会員に到達できました\(^o^)/
会員カードも届き、テンションupでーすアップアップ


一緒に写っているのは「雪峰H450」
普段のマイカップとして使ってますテヘッ
取っ手はないけど全く熱くないんです。口当たりも良いですよチョキ
キャンプに行けないから・・・
サイトをイメージしつつ・・・
雪峰でコーヒータイムを毎日のように満喫してるんですニコニコアップ


スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300

僕が使ってるのがこのマグです!!!!




スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300
スノーピーク(snow peak) スタッキングマグ 雪峰 H300

こっちのマグは仲間のTaskさんが使ってるタイプです♪ こっちはコーヒーを飲むのにちょうどいい感じですね。  

Posted by kenken5249 at 16:10Comments(0)アウトドアキャンプ

2014年01月10日

結成5年目を迎えました

新年あけましておめでとうございます!

2014年を迎えて、初めて書き込みを試みました(^_^;)
なぜ?って・・・


今年が「TreeLamp」結成5年目に突入したからです。
メンバー men's5人 woman1人 時々参加の若者達+α 元気にアウトドアライフをenjoyしてまーす!
特に昨年は、たくさんの出会いと、各々の成長(?)があった一年でありました。改めて、アウトドアライフの楽しさを実感できた記念すべき年だったように思われます。

2014年を迎えられた喜びと感謝の気持ちを忘れず、今年もたくさんenjoyしていきたいです(^^♪
サイトなどで見かけた際は、遠慮なくお声を掛けてくださいね!

今年もヨロシクお願いいたします  

Posted by kenken5249 at 15:36Comments(0)アウトドア