2014年06月17日
五月キャンプ~②~
5月キャンプの一場面。
って、先月は2回しか行けなかったんだけど

スノーピーク ランドステーション L

スノーピーク アメニティドーム
頑張って、後方に連結してみました

この日も、夕方から気温が低くなってきたので(ストーブ使いました)、寒さ対策を兼ねて連結してみました。
メインはランステですが、私はアメドを寝室に。
あとは、各々のインナーテントをランステの中に設営してのサイトです。
今回もホームである雄和キャンプ場です。
時期的に、ほぼ貸し切り状態で、解放感たっぷりキャンプを堪能してきました

早くも6月中旬。
今月はまだ芝生を踏んでません(泣)
早く自然の中で、のんびりすごしたいなあ~

スノーピーク(snow peak) ランドステーションL
バリエーションが豊富なタープ。
自分次第で、さまざまな形に設営できます。
私のお気に入りの幕体です。
毎度、同じ形となってしまってますが、設営するたび、どんな形にしようかワクワクしながら設営してます。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
基本ポール類が付属となったセット。
多彩なアレンジが楽しい次世代タープですよ!
8~10人でのタープとして使用できます。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションPro.M
カラーがグレー色で、マッドスカートが追加装備されたランドステーションです。
Lに比べ、サイズが一回り小さいので、8人くらいのサイズかな。
マッドスカートが、パネル接地部分に装備されていて、冷気の侵入を防ぎます。
実際、Lではかなりの冷気が入ってきていましたので、春秋キャンプでは重宝すると思います。
って、先月は2回しか行けなかったんだけど


スノーピーク ランドステーション L

スノーピーク アメニティドーム
頑張って、後方に連結してみました


この日も、夕方から気温が低くなってきたので(ストーブ使いました)、寒さ対策を兼ねて連結してみました。
メインはランステですが、私はアメドを寝室に。
あとは、各々のインナーテントをランステの中に設営してのサイトです。
今回もホームである雄和キャンプ場です。
時期的に、ほぼ貸し切り状態で、解放感たっぷりキャンプを堪能してきました


早くも6月中旬。
今月はまだ芝生を踏んでません(泣)
早く自然の中で、のんびりすごしたいなあ~

スノーピーク(snow peak) ランドステーションL
バリエーションが豊富なタープ。
自分次第で、さまざまな形に設営できます。
私のお気に入りの幕体です。
毎度、同じ形となってしまってますが、設営するたび、どんな形にしようかワクワクしながら設営してます。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
基本ポール類が付属となったセット。
多彩なアレンジが楽しい次世代タープですよ!
8~10人でのタープとして使用できます。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションPro.M
カラーがグレー色で、マッドスカートが追加装備されたランドステーションです。
Lに比べ、サイズが一回り小さいので、8人くらいのサイズかな。
マッドスカートが、パネル接地部分に装備されていて、冷気の侵入を防ぎます。
実際、Lではかなりの冷気が入ってきていましたので、春秋キャンプでは重宝すると思います。