2015年04月12日
バーベキューが食べたくて
キャンプへ行きたくて、うずうずしているPikaです


今日もキャンプへ行ってるつもりで
Gearの紹介です
キャンプでの料理は色々ありますが、やっぱ定番はカレーとバーベキューですよね
(私の中で勝手に定番と決めちゃってますけど・・・)
dayキャンってなっても、基本、バーベキューじゃないですか
(またまた勝手に決めちゃってますけど・・・)
数年前から、炭焼きの準備や片づけの手間がねってことで
バーベキューから遠のいていたのですが、やっぱ肉は炭焼きがおいしいですよね
今年は、炭焼きを再開したいなあ~なんてことから、準備したのがこちら
(簡単に片づけできるんじゃないかなってことで)

キャプテンスタッグ アルスター 大型火消しつぼ

スノーピーク 焼武者
炭の片づけって、冷やしたり水をかけたりしてから炭を取り出し・・・
って感じで、時間かかりますよね?
この火消し壺を使うと、意外と簡単に片づけられるんですよ
まだ使用してませんが、炭の再利用にもなるみたいです
エコですね~
そして、もうひとつ、ロゴス(LOGOS) BBQお掃除楽ちんシートもポチッてみました
炭の下に敷いておくと、片づけの際に、簡単にできるみたいですよ
これで、後片付けは時間短縮間違いましですね


・・・
炭の準備にも、火おこしで手間取ってしまうので・・・
後々、このGearもポチりたい
中に炭を入れて・・・
下に着火剤を入れて火をつけて・・・・・
後は放置状態で・・・・・・・
良い感じに炭に火が灯ってるみたいです
良いGearですよね
そして、コンロとして用意したのはこの焼武者

セッティングが必要ですが、このように自立して使用できますし、IGTの1ユニットとしてセットもできるのです

蓋もしっかりしていて、蒸し料理にも対応できるみたいです
これで今年は美味しいバーベキューができますね
楽しみです



今日もキャンプへ行ってるつもりで

Gearの紹介です

キャンプでの料理は色々ありますが、やっぱ定番はカレーとバーベキューですよね

(私の中で勝手に定番と決めちゃってますけど・・・)
dayキャンってなっても、基本、バーベキューじゃないですか

(またまた勝手に決めちゃってますけど・・・)
数年前から、炭焼きの準備や片づけの手間がねってことで

バーベキューから遠のいていたのですが、やっぱ肉は炭焼きがおいしいですよね

今年は、炭焼きを再開したいなあ~なんてことから、準備したのがこちら

(簡単に片づけできるんじゃないかなってことで)

キャプテンスタッグ アルスター 大型火消しつぼ

スノーピーク 焼武者
炭の片づけって、冷やしたり水をかけたりしてから炭を取り出し・・・
って感じで、時間かかりますよね?
この火消し壺を使うと、意外と簡単に片づけられるんですよ

まだ使用してませんが、炭の再利用にもなるみたいです

エコですね~

そして、もうひとつ、ロゴス(LOGOS) BBQお掃除楽ちんシートもポチッてみました

炭の下に敷いておくと、片づけの際に、簡単にできるみたいですよ

これで、後片付けは時間短縮間違いましですね



・・・
炭の準備にも、火おこしで手間取ってしまうので・・・
後々、このGearもポチりたい

中に炭を入れて・・・
下に着火剤を入れて火をつけて・・・・・
後は放置状態で・・・・・・・
良い感じに炭に火が灯ってるみたいです

良いGearですよね

そして、コンロとして用意したのはこの焼武者


セッティングが必要ですが、このように自立して使用できますし、IGTの1ユニットとしてセットもできるのです


蓋もしっかりしていて、蒸し料理にも対応できるみたいです

これで今年は美味しいバーベキューができますね

楽しみです
