30代やすらぎの場
IGTへの第一歩!
kenken5249
2014年02月21日 22:59
念願だった
Snow Peak
アイアングリルテーブル
への第一歩を、先月、踏み出してしまいました
今回選んだサイズは3ユニットフレームです
ご存じの通り、IGTは組み合わせが多く、アレンジが豊富です。自分好みにセットアップできます。
カタログからですが・・・
「理想のキッチン&ダイニング」
「自在なアレンジが魅力」
「自分が欲しいキッチンが実現できる」
良いこと尽くしですよね!!!
ベースフレームは重量はありますが、その分、安定感も実感できます。
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング660脚セット
チェアに座った時にちょうどいい高さです。
ロングフレームなので4ユニット分をセッティングできます。
スノーピーク(snow peak) FDチェア ワイド レッド
上記の660脚セットに最適なチェアです。
コンパクト収納まではいきませんが、折りたためるので、収納ケースによっては、一緒に数脚持ち運べますよ!
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング830脚セット
立った状態での使用時に最適です。
これもロングフレームなので4ユニット分をセッティングできます。
スノーピーク(snow peak) IGT フレーム830脚セット
立った状態で最適ですが、こちらは、3ユニットタイプです。
私はこのフレームに別売りの400脚セットを組み合わせて、ロースタイルで使う予定です。
スノーピーク(snow peak) IGTフレームショート 400脚セット
こちらは2ユニットタイプで、ソロキャンや少人数での使用がちょうどいいかも。
ロースタイルがベースとなりますね。
スノーピーク(snow peak) ローチェア30
400脚をセッティングしたロースタイルに最適なチェアです。
以前にも紹介したように座り心地もいいですよ!
スノーピーク(snow peak) 400脚セット
IGTの高さ変更する際の脚セットです。
400脚なので、ロースタイルを希望する場合に必要となります。
次に、私が選んだユニットですが・・・
まずは定番の1ユニット!
ギガパワープレートバーナー Li
卓上用に開発されただけあって、IGTにセットすると、凹凸もなくきれいに収まるんですよ
シングルバーナーですが、最高出力も高く、大きめな五徳もあって、使い勝手は良さそうです。
弱火で使う場合に、少々難点があるそうですが・・・
そこは上手に補って行けたらなって思ってます
(だって、見た目がすごくきれいで、そこに惚れて買ったんだもん)
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
脚を広げての単体でも仕様できます。
メタルトップデザインというだけあって、とても美しいデザインです。
使うのがちょっともったいないかもwww。
お次は、1/2ユニットの・・・
ステンボックス ハーフユニット
&
リッドトレー ハーフユニット
ステンボックス ハーフユニットには、カトラリーやマグカップ・シュラカップを入れることにしました。
スノーピーク(snow peak) ステンボックスハーフユニット
写真のようにカトラリーがたくさん入ります。同時に、キッチンツールも入るくらいの収納力がありますね。
凹凸なくIGTにセットできます。
スノーピーク(snow peak) リッドトレーハーフユニット
ステンレストレーと同じに見えますが、大きな違いが、中央の穴。
パイルドライバーが入るんですよ!
考えてますよね!!
スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル・ステンレストレー2Pセット
もう一つの、1ユニットとして用意したのが
「ウッドテーブル(S)竹」
です。
オールステンレスみたいな感じも良いですが、やっぱり木目っていうかウッド系もほしいですよね?
ちゃんと用意されているんですよ
スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル ウッドテーブル S竹
1ユニットタイプです。
IGTに高級感をあたえてくれます。
スノーピーク(snow peak) アイアングリルテーブル ウッドテーブル W竹
こちらは2ユニットタイプ。
IGTをテーブルとして使う場合には、セットしたいです。
これが私のIGT第一歩です。
多彩なアイテムから拡張が無限なので、少しずつ自分好みに作り上げていきたいです
あなたにおススメの記事
関連記事
簡単料理の相棒!多機能スモーカー!!
ジカロテーブル出してみました・・・
シューズも欲しい・・・
バーベキューが食べたくて
準備を忘れないように・・・
ソフト&ハードクーラーボックス購入!
超ロースタイルチェア
Share to Facebook
To tweet